地域への想い
株式会社ライフは、1963年に創業しました。
地域密着型の新聞折込広告「ライフニュース」を発行し、続いて静岡新聞、テレビ静岡をはじめとする電波媒体、DOMOなどの求人媒体、各種印刷物、近年ではホームページ制作を始めとするWEB関連業務やクーポンサイトの運営など、マスメディアからセールスプロモーションまで、広告・印刷に関する幅広い事業を展開しています。
未来へと繋げる
私たちは半世紀以上にわたり、静岡県沼津市・富士市を中心とした東部エリアの幅広い企業様や商店様と、そこに住まわれる人々との“つながり”を大切にして参りました。
創業から現在まで一貫しているのは“地域のお客様を大切にする”こと。現在では全てにおいて「モノ」や「情報」を好きな時に好きなだけ手に取ることが出来る時代になりました。私達は、どのような時勢にあっても“地域を元気にする存在”でありたいと考える共に、エリアコミュニケーションのプロ集団としてこの地域を支え続ける存在でありたいという願いを持ち続けています。
株式会社ライフは、地域と人々を未来へと繋げる会社です。
全力アスル 〜 東部と共に 〜
当社では静岡県東部エリアを盛り上げる取り組みの一環として、2015年より沼津市からJリーグ入りを目指す「アスルクラロ沼津」をスポンサードさせていただいています。
大きな夢に立ち向かうチームを、選手を、スタッフを、地域の一員としてサポーターや地元企業・お店の皆様と共に全力で応援します!
アスルクラロ沼津 公式サイト
会社概要
社 名 | 株式会社ライフ |
創 業 | 昭和38年10月 |
代表者 | 大城 一真 |
本社所在地 | 〒410-0302 静岡県沼津市東椎路8番地 [map] TEL : 055-924-1230(代表) FAX : 055-924-1247 |
事業所 | 富士営業所 [map]
〒417-0071 静岡県富士市国久保3-7-12 TEL : 0545-53-3384(代表) FAX : 0545-53-0196印刷工場 [map] 〒410-0007 静岡県沼津市西沢田216-1 (代表電話番号) TEL : 055-926-7747 FAX : 055-926-7748 |
資本金 | 45,000千円 |
従業員数 | 30名 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 沼津支店静岡銀行 沼津駅北支店 |
事業内容 | 連合広告情報紙「ライフニュース」発行 静岡新聞正規代理店 電波媒体(静岡第一テレビ、SBSテレビ、テレビ静岡、静岡朝日テレビ、K-MIX、他)◎雑誌媒体(アルバイト・パートマガジン DOMO(ドーモ) 他) 各種パンフレット・カタログ企画製作 各種セールスプロモーション企画 イベントプロデュース ホームページの企画製作・運営 インターネットコンサルティング 各種インターネットサービスの企画提案 その他、広告に関する業務全般 |
総合広告代理業
【㈱ライフ制作部】形式の不審メール発生に伴うお詫びと対策報告
日頃より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、お客様・取引先様をはじめとする関係者の皆様には、連日に渡り多大なご迷惑・ご心配をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
弊社メールアカウントがウイルス感染をした事から、当該PCで宛先となっていたお客様に対して、弊社部署を語るなりすましのウイルスメールが続いている状況を確認致しております。発生当初より対策を講じて参りましたが未だ終息に至らず、皆様には大変申し訳なく心苦しく思っております。
以下に対策の内容を記しましたので、ご確認頂けますと有難く存じます。
このような事態を招いたことを重く受け止め、お客様の情報の取扱いに対して厳重に注意すると共に、運用及び管理体制について再度見直し、再発防止に全社を挙げて努めてまいります。
≪今回の対策のご報告≫
1. ウイルスに感染したPC本体の破棄及びPC完全初期化
2. 最新ウイルスソフトによる全PC 及び サーバーのウイルス駆除
3. 『@lifenews.co.jp』と付く全てのメールアカウントの運用中止 及び アカウント削除
4. メールサーバー会社の変更・新規登録(@stylelife.info)
5. 上記メールサーバーとウイルスに対して強い「Gmail」の2段階運用
6. ネット環境の再構築と最新セキュリティ強化対策
7. 社員へウイルス対策の徹底および定期的勉強会の実施
今後もライフ制作部を語るなりすましメールは続くと考えられます。その際は即刻削除していただき、ウイルスソフトでの定期的チェックをお願い申し上げます。今後弊社よりメールをお送りする際には、会社名を名乗らず社員個人名での運用を徹底させていただきます。
2020年2月3日
株式会社ライフ
代表取締役 大城一真
EMAIL: madoguchi@stylelife.info
この度は、お客様・取引先様をはじめとする関係者の皆様には、連日に渡り多大なご迷惑・ご心配をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
弊社メールアカウントがウイルス感染をした事から、当該PCで宛先となっていたお客様に対して、弊社部署を語るなりすましのウイルスメールが続いている状況を確認致しております。発生当初より対策を講じて参りましたが未だ終息に至らず、皆様には大変申し訳なく心苦しく思っております。
以下に対策の内容を記しましたので、ご確認頂けますと有難く存じます。
このような事態を招いたことを重く受け止め、お客様の情報の取扱いに対して厳重に注意すると共に、運用及び管理体制について再度見直し、再発防止に全社を挙げて努めてまいります。
≪今回の対策のご報告≫
1. ウイルスに感染したPC本体の破棄及びPC完全初期化
2. 最新ウイルスソフトによる全PC 及び サーバーのウイルス駆除
3. 『@lifenews.co.jp』と付く全てのメールアカウントの運用中止 及び アカウント削除
4. メールサーバー会社の変更・新規登録(@stylelife.info)
5. 上記メールサーバーとウイルスに対して強い「Gmail」の2段階運用
6. ネット環境の再構築と最新セキュリティ強化対策
7. 社員へウイルス対策の徹底および定期的勉強会の実施
今後もライフ制作部を語るなりすましメールは続くと考えられます。その際は即刻削除していただき、ウイルスソフトでの定期的チェックをお願い申し上げます。今後弊社よりメールをお送りする際には、会社名を名乗らず社員個人名での運用を徹底させていただきます。
2020年2月3日
株式会社ライフ
代表取締役 大城一真
EMAIL: madoguchi@stylelife.info